悪魔の助言 思考を思考

緊張する仕組みがわかると緊張できなくなる

更新日:


★★この記事はあがり症、対人恐怖症 緊張の原因と克服方法を書き直したものです★★
上司に報告するだけなのに緊張する

仕事が不調な時はもちろん、通常時の報告でも緊張する

誰でも会話すると緊張するか?

同僚は緊張しないが上司は緊張する

相手によって萎縮したりのびのびと会話したり出来る

相手が脅して来たりするわけでもないのに
何かに怯え萎縮している

いったい何に怯えているんだろうか

お前は自分がなぜ緊張するのかわからないだろう

 

「得よう」とする心が緊張を作る


緊張する時、お前は状況をコントロール出来ていると感じているか?

コントロール出来ているとは感じていない

だろうな

ちなみに何をコントロールできていないと感じるのだろうか


お前は相手から何かを得ようとしているからコントロールしている実感が無くなるんだ

得ようとするとコントロールの実感が無くなる?
良くわからない

「得たい」気持ちは裏を返すと「得られないという現実を避けたい」という思考だ

「得られるか」「得られないか」は相手次第だ

得ようとすると相手が主体になるからコントロールしている実感が無くなる

上司への報告時お前は相手に何かを期待しているはずだ

うまく報告して作業が増えない様にしよう…って考える時が…

すこし大げさにして評価を得よう…とか…

この時、作業を命じるかどうか、お前を評価するかどうかは相手が主体になっている

だから、コントロールしている実感が無くなる

 

コントロール出来ている実感があれば緊張できなくなってしまう


コントロール出来ている実感を無くすと緊張するから

コントロール出来ている実感を作れば緊張しなくなる

どうすれば…

「得たい」じゃなく「提供したい」と考えてみるんだ

ポイントは「あなたの満足できる物を提供出来ないかもしれませんが、提供したい気持ちを持っています」って思うんだ

この瞬間、状況の主体は相手からお前に変わる

提供するかしないかはお前次第だからだ

 

↓↓「出来ない」をひっくり返して「出来るに」変える方法↓↓

-悪魔の助言, 思考を思考
-

Copyright© 思考を思考する , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.